WACK WACK通信VOL.43 カMiヤマ
はいどうも。日付変更から1時間ほど経ち書き始めましたカMiヤマです。
最近夜親父の帰りが早いので、家族で洋画を視聴してて、見事にガッツリハマりました。
ミッションインポッシブル。最高っすねマジで、トム様かっこ良すぎる。昔母親に連れられてなんの予備知識もなしにフォールアウトだけ見たんですけど、1から順に見るとフォールトアウトの重さが違いますね!マジ最高だった。来年、再来年に控えてる7.8もクソ楽しみです!
ということで!今回はミッションインポッシブルのシリーズの面白さランキングを発表したいと思います!!
では早速行きます!
第6位
Mission: Impossible Ⅱ
こちら内容としては、主人公イーサン・ハントの同僚によって、殺人ウイルスが盗まれてしまい、それを取り返すという、ミッションインポッシブル作品の2作目で、2000年公開です。恋愛の方に重きが置かれて、この作品では、一番チャラいイーサンが見ることができます!
そしてなんとこの映画の後半のバイクアクションおよび砂浜で拳銃を蹴り上げるシーン。まさに仮面ライダークウガと全く同じです!
しかも二つとも同じ2000年の作品。調べたところM:I Ⅱが一歩先でした(笑)(そりゃそうか〜。仮面ライダーがハリウッドに影響与えてたらすごかったなぁ!)
第5位
Mission: Impossible
原点の作品1996年公開です。
若かりしトム様をみれます。
IMF(CIA内のイーサンが所属する極秘諜報部隊)のNOC(裏切り者)を疑われたイーサンが、本当のNOCと、それと繋がってる犯人と対峙する話です。(確かそうだったはず、あやふや)
若手時代のイーサンの話です。アクションなどのできは、今と比べると見劣りしますが、一作目の話としては最高に面白いです。
あの有名な天井からロープで吊るされて、センサー有りの床ギリギリで止まるシーンもこの作品です!
第4位
Mission: Impossible Ⅲ
2006年公開の3作目です。
ついに一般人ジュリアと結婚を果たしたイーサンでしたが、またも突如の依頼。そこでかつての教え子の命が奪われてしまいます。そして、その任務が終了した後IMFの中に犯人グループとの内通者がいるらしき情報を掴んだイーサンは、その犯人が狙うラビットフットという謎の代物を手に入れるために動きます。そして動いている最中なんと、一般人であるジュリアを人質に取られます。(ジュリアはイーサンが諜報部員ということは知らされてません。もちろんイーサンは家族にも内緒にしないといけない)
最後はジュリアに正体がバレるものの2人で力を合わせて上海にて犯人をぶち殺します。
冒頭でいきなり拷問を受けるシーンが衝撃的でした!アクションのレベルもかなり上がってます。
第3位
Mission: Impossible -Rogue Nation
2015年公開の第5作目です。
ついにこの作品で、世界的犯罪テロリスト組織『シンジケート』との対決です。
『シンジケート』との対決は続く6作目のフォールアウトとも続くので、始まりの話ですね。
とにかく今までの全作品の中で一番敵が強者感漂ってるのはこの作品ですね。イギリスの諜報部隊MI6との掛け合いや、そこに所属する女性スパイ、イルサもめちゃめちゃカッコ良かったです。
ただ、こんなに有名で、表紙にもされてるこの、トム様が飛行機にぶら下がってるシーン(スタントマン無し)は、冒頭のIMFという組織のイーサンを紹介するためだけに使われるシーンだということが少し物足りなかったです(笑) 僕理解できずに、冒頭で少し見せるっていう手法だと思ってて、ずっとこのシーン待ってたら映画終わりましたw
それでもアクションのカッコよさはまさに最高峰。究極ですわ
ルーサーや、ベンジー、さらにブラントたちという仲間たちとの絆もこの作品ぐらいからかなり強固なものへとなっていきます。
第二位
Mission: Impossible -Ghost Protocol
2011年公開の4作目。ハイ、これです。トム様ブルジュハリファを登ります。もちろんスタント無しで。
Ⅲのラストで再び結ばれたはずだったジュリアを殺され、その復讐を行い刑務所に入っていたイーサン。そこから話が始まります。
IMFの一諜報部員が、機密ファイルを盗んだところ、それをさらに殺し屋の女に盗まれ、事態はややこしくなりました。その殺し屋がファイルを売ることになっているコードネーム『コバルト』の情報がロシアのクレムリンにあると知ったイーサンチームは、クレムリンに向かうもののそこで犯人にはめられ、逃亡及びクレムリンを爆破されます。そしてクレムリン爆破の容疑までイーサンはかけられてしまいます。クレムリン爆破がアメリカのせいだとしたロシアは、アメリカ政府を厳しく追及。冷戦状態の緊張を恐れるアメリカ政府は『ゴーストプロトコル』を発令、IMFとアメリカ政府を切り離します。後ろ盾がなくなったイーサンチームは、本部の助けなしで真犯人を突き止めなければならなくなりました。
そして、ドバイやインドと世界を股にかけて犯人との戦いに挑みます。
正直この作品、単体の面白さだったら1位です!(しかし6作目のフォールアウトは、5作目ローグネイションからの伏線がきいちゃってて、そこが最高なので惜しくも2位です)
この作品はミッションインポッシブル作品の中でも一番明るい雰囲気の映画だと個人的には思っております。最後の最後にジュリアが実は生きてて、イーサンもそれを条件に刑務所に入ってたことがわかりましたしね。
しかし2人は離婚をせざる終えなくなり、別れて暮らすことは余儀なくされてしまっていましたが。
第1位
Mission: Impossible – Fallout
2018年公開の6作目にして最新作です。
この撮影のためにトム様は、スカイダイビングを100回以上練習し、ヘリコプターの免許も取りました。そしてスタント中に足を骨折までしたらしいです。すごい人だ...
この作品は5作目のローグネイションでイーサン達が壊滅させたはずのシンジケートの残党が起こす事件です。もちろんローグネイションのラスボス、ソロモン・レーンが再び立ち塞がります。5との関連性が最高であり、さらには遠くは離れたはずの元妻ジュリアとの再会も描かれるという、最高の作品です。
もちろんアクションもレベルアップしており、最後のヘリコプターでの犯人とのバトル、及び断崖絶壁での核爆弾起爆装置の取り合いには手に汗握ります。
普段序盤は犯人に遅れを取りがちなイーサンが今回は犯人と逆転に次ぐ逆転で戦います。どっちがどういう状況で誰が真犯人なのか、二転三転していくストーリーも最高でした。シリーズ最新作が最高傑作ってのはすげぇことですよね。
はい。というわけで今回はついに禁断の、WACK全く関係ないことで1話使ってしまうという禁術を使用してしまいました。ま、でもWACKはアメリカ意識してそうですし、そういう面ではいいよね!(自己完結)
はい!というわけでみんなもミッションインポッシブル見てね!
俺のこのランキング見てもまだ見る気にならないやつは男としてポンコツや
これだけは忘れてはならない!今日の一枚を貼ってお別れにします!アメリカ.アメリカということでアメリカ要素の強い(個人的意見)この方!MiDORiKO EMPiREさんです!
0コメント